
News
お知らせ詳細
2025.05.01
東京藝大卒声楽家監修のMusic Programを始めます!

教育の最前線では、すでに常識の「STEAM教育」。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4つに「Art」(アート)を加えた最先端の教育理念で、現在は理数科目と同じくらい”アート教育”に注目が集まっています。
Wings Global Homeではかねてよりアートの教育的効果に着目し、多くのArt&Craftのアクティビティをさまざまなプログラムに絡めて導入しておりましたが、音楽教育の可能性についても長らく検討を進めておりました。そんな中、この度サポートいただける声楽家との出会いに恵まれたこともあり、全校のBi.-Kinder(認可外保育施設として利用)のお子様向けに「Music Program」の提供を開始する運びとなりました。
「Music Program」は、未来のミュージシャンのためだけのものではありません。記号(楽譜)を読み解き、音を奏で、リズムを刻むー。音感の習得は6歳までと言われる中、音程やリズム感、またその表現力等、音楽的素養は幼児期の学びが大きな基礎となり、その後の子供達の未来の様々なシーンでこの学びが活きることでしょう。
加えて音楽を含めたアートの分野は、「自己表現」の場でもあります。自らどのように感じ、解釈し、まわりに何を発信していきたいのか。自己表現の機会は、主体性と創造性を育て、自己実現の原動力となっていきます。
Wings Global HomeのMusic Programでは、音楽の学びから、実際にそれを他のお友達の前で披露するまでの流れを大切にしています。最終的に多くの子ども等は「自己表現」を恐れる事なく、その機会を心から楽しんでくれる様になります。
【プログラム概要】
歌を歌う声楽へのアプローチを中心としながらも、実際に身体でピッチやリズムを刻みながら音のパターンを耳で感じ取って、’音感’を育てるアプローチを中心に構成しています。また実際に楽譜の読み方や書き方も学ぶことで、将来の音楽体験の可能性にも繋げていきます。
尚、Music Programは全て英語で実施されます。
【ゴール】
・演奏も含めた音楽を好きになる。
・音程、リズム感等音楽的素養を身につける。
・楽譜を読める。
・自己表現の機会を楽しめる。
・主体性、創造性を育てる。
【時間】
・週1日約60分間、Wingsの先生と一緒に行います。
※諸事情により、事前の通知なくプログラム内容、日程を変更する場合がございますので、予めご了承くださいますようお願い致します。
【参加費用】
・Bi.-Kinderの保育料に含まれます。
【Music Program 監修責任者】
Ms. Kazuna Okada / Soprano Singer
プロフィール
東京藝術大学声楽科卒業後、ロンドンの英国王立音楽大学の大学院を卒業。2022年チャールズ国王の前で歌唱。London, Paris, Rome, Brusselsをはじめ、ヨーロッパの様々なコンサートに出演。現在、幼児音楽教育に注力した活動を展開中。
