教材紹介
こだわりの教材で、言葉の理解が深まる
Oxford Reading Tree
8割のイギリスの公立小学校で利用され、定評のあるリーディング・テキストブックです。
まずは数語で構成される文章で構成される1冊50語程度のレベルの本から始まり、1冊1000語を超える本を目指してステップアップしていきます。段階を追って語彙やフレーズ、フォニックスや文法を学習でき、飽きずに継続できるようユーモアたっぷりに構成されています。
このテキストブックを使って文章を正しい発音で読み、内容も理解できるよう「マンツーマンレッスン」で丁寧に指導します。またストーリーの内容も理解でき、「読書は楽しい!」の体験を積み上げることができます。

マンスリーテーマ
「五感」や「動き」等、様々なテーマに従って毎月約15のフレーズを5つのレベルに分け作成しているWKFのオリジナルデジタル教材です。
匂いや触った感覚などを表す微妙なニュアンスの単語でさえ、正しく理解でき、またそれらを完成文で表現できるようになる教材です。
イメージと先生の発音する音とセットにして繰り返し練習することで、効果的なインプットを促します。毎月末には全てのフレーズを習得し、年間約200以上のフレーズを積み上げていきます。
例:匂いについての教材
フォニックスが習得できる
フラッシュカード
文字習得に欠かせないステップが、アルファベットを音に換えて読むフォニックス。フォニックスを身につけると、途端に色々な単語を読める様になり、読書など文字を使ったインプットができる様になります。
そしてフォニックスを身につける上で活躍するのがフラッシュカードです。
フラッシュカードはそれぞれのアルファベットのみのものや、「th」「er」「ck」等、組み合わせで音を作るものが一つのカードになっているものもあり、これらを組み合わせて単語が作られていることを学びます。

ロボット
Wings Kids Familyでは日本で唯一のオールイングリッシュによるロボットプログラムを提供しています。プログラムで使うロボットは高橋智隆先生(東京大学・先端科学技術研究センター)が監修されています。
800以上のオリジナルパーツからなり、まるで動力のあるレゴブロックの様にとても汎用性が高く、子供達のどの様な発想も形にできるため、発想力と想像力を強力に刺激します。

知育玩具
マッチングカード、パズル、ブロックなど、お子様の好奇心を刺激する知育玩具を取り揃えています。
四則計算、スペリングなど、遊びながら学習できるオリジナルの知育玩具を含め、約20種類の知育玩具を常にご用意しています。
毎月新しい知育玩具を加え、リニューアルしています。
