プリスクールコース
Course / Preschool
長い時間英語に浸る、
オールイングリッシュによる幼児教育
• 2才6ヶ月~3才※年齢については考慮します
コースの特徴
自立を促す英語保育
衣服の着脱や、自分の荷物を自分でお片付けがする事ができるなど、自分でできることをどんどん増やしていく英語保育を積極的に行います。
お子様が英語での指導を理解し、その場で行動に移していく事を繰り返す日常は、バイリンガル教育の初めの一歩となります。


集中力が自然と身につく
お子様の将来において、全ての能力を伸ばす源となる重要なスキルです。
知的好奇心が刺激されれば自然と集中力は育ちますが、容易ではありません。
遊びとしての教育プログラム、スケジュールの組み立方、少人数制であること、スタッフの指導スキル、などが組み合わさり、お子様の集中力は自然と育成されます。
早い文字習得で
効率的なスタートを
アルファベットを初め、お天気/曜日/色、などの単語を文字でも認識ができるようにします。
幼くも言葉には文字がある事に気づき、文字を読む事の楽しさを経験する事ができ、知知的好奇心が育ちます。
一人一人のお子様の英語レベルに合わせマンツーマンレッスンで丁寧に指導しています。

1日の流れ
●プログラム概要
・家庭での日本語から英語に切り替えるためと、母子分離をスムーズに行うためのクッションとなる時間。
・自立を促す為、お弁当や水筒を自分のバックパックから取り出し所定の場所へ納める練習をします。
・そのほか、自由にスタッフと遊んでいます。
●ポイント
お子様の自立を促す保育を英語で行います。英語での指導を理解し行動に移していくことは、バイリンガル教育の大きな第一歩となります。
Wings Kids Familyでの成長は、そのまま家庭でも見られるようになり、保護者の方をびっくりさせてくれるでしょう。
●グループ
特にグループ分けはありません。生徒3~4名につきスタッフ1名を配置しています。
●プログラム概要
・おやつの時間です。(手洗い、用意、片付けを含む)
・お子様自身で、手洗い⇒おやつの用意⇒後片付け、の順をスムーズに行えるようになります。
・おやつ/水筒を配る、テーブルを拭く、など「係のお仕事」をする事で「人の為に役立つ経験」をします。
・係のお仕事を自発的に英語で行うことで、子供間で英語フレーズが行きかう初めのシーンとなります。
●ポイント
係の仕事は、「人の為に行動する」という貴重な経験です。係のお仕事を通じて人の役に立つ感覚を体験してもらい、たくさん褒めることでお子様の自立心を育てます。
例えば水筒を配る係では、「Whose is this?」⇒「It’s mine.」⇒「Here you are!」⇒「Thank you!」と、子供間で英語が行きかいます。
●グループ
お子様の性格や様子によって、スタッフが配席します。生徒数10~15名につきスタッフ3~4名を配置しています。
●プログラム概要
・一人一人、ホワイトボードの前で質問をしていきます。お子様は自分で名前、年齢を書いたり、スタッフと仲良くなります。
・自分の名前や年齢など、「自分について」答えられ、書けるようになります。
・大文字アルファベット、フォニックスの習得。 CVC(cup,map,dog,cat,など)のスペリングの習得。
●ポイント
Wings Kids Familyでは、2~3才でも文字教育を取り入れており、プリスクールのサークルタイムは、英語の4技能習得の「初めの一歩」となります。
アルファベット、フォニックスの習得度、スペリングができる単語数をカウントし、今後の展望と併せて保護者にお伝えしています。
文字を取り込むことで質の高い英語教育となり、その後のリーディング力を押し上げます。
●グループ
個別レッスン。スタッフとマンツーマンで練習します。
●プログラム概要
・毎月約15英単語を、オリジナル教材を使って語彙、フレーズを記憶し、練習します。
・月前半:語彙の積み上げ・スペリングの習得をします。
・月後半:前半で学習した単語が含まれる英語フレーズ(過去形、進行形、前置詞、冠詞なども含め)を記憶し、言えるようになります。
●ポイント
日本の子供たちは外国語に触れる機会が圧倒的に少ないため、語彙の積み上げに力点を置くことが重要だと考えます。
Wings Kids Familyではオリジナル教材によって語彙の積み上げを継続的に行う事で、子供たちの英語力発達の下支えとなります。
また、第2言語を習得する場合は日本語を習得するように、文を塊でインプットする事が重要です。
前置詞の使い方や冠詞、不定詞などの文法的な説明は最低限に止め、理屈抜きで塊で多量に覚えていく事が「Reading」「Speaking」スキルの向上につながります。
経過年数と共に、記憶する能力そのものが育ち、全ての単語/フレーズを記憶する為に必要な時間数が徐々に低減していき、数回聞けば覚えられるようになっていき、英語習得以外の学習能力の向上にもつながります。
●グループ
お子様の英語のレベルによって、生徒10~15名につきスタッフ2~3名を配置します。
●プログラム概要
・室内外における英語での教育的遊び(アルファベットや数字のカードゲーム)や、外でのかけっこや草花虫の観察をします。
・遊び(絵遊び、工作、外遊び)などを通して、子供たちが様々な事を体験する中で、自然な英語を習得できます。
・幼児向けワークシートで筆圧トレーニングを行い、Writingスキルの練習をします。
●ポイント
子供達は「遊び」が大好き。 遊びを通して、自然と自分の伝えたいことを伝えられるようになります。
またお子様一人一人を見て、どこができ、どの部分でスタッフのヘルプが必要だったのかを保護者の方にもお伝えします。
●グループ
特にグループ分けはありません。
●プログラム概要
・ランチタイム。準備、配膳、手洗いなど子供たちが率先して担当します。自分で用意し、自分で食べることで自立を促します。
・食事中のマナーとして立ち歩かず、最後まで自分で食べられるように声掛けをしています。
・係りのお仕事を生徒自身により英語で行うことで、子供間で英語フレーズが行きかう初めのシーンとなります。
●ポイント
Wings Kids familyのランチは、手作り&無添加です。 完食した子にはご褒美ステッカーを挙げるなどで子供達を勇気づけ、達成感、喜びを実感できるようにしています。
また係の仕事は、「人の為に行動する」という貴重な経験です。
係のお仕事を通じて人の役に立つ感覚を体験してもらい、たくさん褒めることでお子様の自立心を育てます。
例えば水筒を配る係では、「Whose is this?」⇒「It’s mine.」⇒「Here you are!」⇒「Thank you!」と、子供間で英語が行きかいます。
●グループ分け
お子様の性格や様子によって、スタッフが配席します。生徒数10~15名につきスタッフ3~4名を配置しています。
●プログラム概要
・ランチの後はお迎えタイムになります。「Did you finish your lunch?」という質問に「Yes, I did.」と答えられればご褒美シールがもらえます。
・お帰りの支度も全て自分でできるように見守っています。
●ポイント
ご褒美シールは子供たちにとってとても魅力てきなご褒美。
シールが欲しくてまた頑張る、その気持ちを大切に育てていく事で、「自立」「また頑張る気持ち」「悔しさ」「自信」など、非認知スキルを育てます。
●グループ
先生が個別に見送ります。
プリスクールのキッズたち
Error: No posts found.
Make sure this account has posts available on instagram.com.
料金
月額料金表
2日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
21,250円
3日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
19,250円
4日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
17,500円
5日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
15,850円
※上記は基本授業料、維持管理費込みの料金です。
※昼食/おやつが含まれた場合の料金はこちらご覧ください。
※入会時、入会金¥60,000と入退室IDカード発行料¥1,200をお願いしております。
※維持管理費にシステム利用料が含まれております。
※皆様に口座振替(振替日:前月27日)でのお支払いをお願いしております。