キンダーコース
Course / Kinder
子供の行動力/集中力を引き出す遊びが、
自然と英語によるコミュニケーションを促します
• 3才~5才• 15:00-18:30(延長保育あり)
コースの特徴
英語教育の早期化に対応
英語教育の早期化に伴い小学1年生から英語教育が始まっていますが、教育現場では様々な課題があり解決の糸口は未だ見出されていません。今後急速に変化する国内の英語教育に対応していくには、各家庭において幼児期からの準備が重要です。
Wings Kids Familyでは幼児期のお子様が確実に英語4技能を身につけていく為のプログラムをご用意しています。


文字教育に注力
アルファベットを歌で歌えるだけでは、英語を習得したとは言えません。アルファベットの集まりが単語になり、単語の集まりが文となっても、自ら読むことができ、理解する英語力が必要です。
Wings Kids Familyでは文字教育に注力し、お子様の英語発達のステップを見過ごしたり飛ばしたりすることなく、小刻みなステップアップの仕組みを着実に上っていくよう指導しています。
楽しいアクティビティ
身につけた英語を積極的に表現できるようWings Kids Familyでは「アクティビティ・アプローチ」を取り入れています。幼児期になると、「競争心」「共感」「達成感」など心理的発達が見られるようになります。
絵工作や、外遊び、ゲームなどを通して、お子様が英語を発言したくなる場を創出する事で、INPUTの学習が大いに生き、お子様自身も周りのお友達やスタッフと相互理解ができる「通じる言葉」としての英語を実感する体験ができます。

※長期休暇中等は09:30 ~ 13:00も合わせて受講可能です。
※上記時間内は、下校時間やご家庭の事情に合わせ、自由に入退室ができ、中抜けもできます。
(安全上、事前のご連絡をお願いしております。)
※学校の宿題をする時間をご用意しています。
※近隣の保育園・幼稚園までお迎えに行く送迎サービスをご用意しています。
1日の流れ
●プログラム概要
・家庭での日本語から英語に切り替えるための時間。
・スナック/玩具で遊ぶ/DVD鑑賞から自分で選択し自主的に過ごします。
・時間配分や、何を選択するかは子供たちが自由に決定し行動することで意思決定力を育成します。
●ポイント
選ぶ数や項目には個性が現れ、画一的な教育環境ではなく、自分の意志で選択することができる教育環境を子供達に提供していく事で、取り組むことの楽しさ、積極性などを育みます。
●グループ
特にグループ分けはありません。生徒5名につきスタッフ1名を配置しています。
●プログラム概要
・おやつの時間です。(手洗い、用意、片付けを含む)
・お子様自身で、手洗い⇒おやつの用意⇒後片付け、の順をスムーズに行えるようになります。
・おやつ/水筒を配る、テーブルを拭く、など「係のお仕事」をする事で「人の為に役立つ経験」をします。
・係のお仕事を自発的に英語で行うことで、子供間で英語フレーズが行きかう初めのシーンとなります。
●ポイント
係の仕事は、「人の為に行動する」という貴重な経験です。係のお仕事を通じて人の役に立つ感覚を体験してもらい、たくさん褒めることでお子様の自立心を育てます。
例えば水筒を配る係では、「Whose is this?」⇒「It’s mine.」⇒「Here you are!」⇒「Thank you!」と、子供間で英語が行きかいます。
●グループ
お子様の性格や様子によって、スタッフが配席します。生徒数10~15名につきスタッフ1~2名を配置しています。
●プログラム概要
・欧米の幼児向けの歌を楽しく歌い、英単語・フレーズを身につけます。(ABC、数、色、形、動物、季節、曜日、月の名前etc)
・歌を楽しく歌う事で、アクセントやフレーズなどが自然に楽しく身につきます。
●ポイント
子供達は皆歌が大好き。英語の歌や音楽で歌ったり、踊ったりすることで、Wings Kids Familyでの時間を楽しんでもらうことで英語習得の効果をアップします。
また幼児向けの歌は、正しいアクセントで作られているので、歌が歌えることで正しいアクセントで単語やフレーズを習得でき、英語習得にとても効果が高いです。
●グループ
特にグループ分けはありません。
●プログラム概要
少人数グループの中で、天気等の日常的な内容から特定のフォニックスに基づいた語彙の積み上げゲーム等、様々な話題を通して先生との対話の機会を沢山作る為のプログラムです。
●ポイント
発言量や貢献度に従って都度スターが与えられ、一番スターを手に入れた子供はご褒美シールが与えられます。そのご褒美シールを手に入れる為に、子供達自ら予習をし、努力し、悔しがり、遂にご褒美シールという成功体験を手に入れていきます。
英語の語彙の積み上げだけでなく、非認知スキルも同時に育てていきます。
●グループ
学年、英語レベルによって生徒5〜6名につきスタッフ1名を配置します。
●プログラム概要
・毎月約15英単語を、オリジナル教材を使って語彙、フレーズを記憶し、練習します。
・月前半:語彙の積み上げ・スペリングの習得をします。
・月後半:前半で学習した単語が含まれる英語フレーズ(過去形、進行形、前置詞、冠詞なども含め)を記憶し、言えるようになります。
●ポイント
日本の子供たちは外国語に触れる機会が圧倒的に少ないため、語彙の積み上げに力点を置くことが重要だと考えます。Wings Kids Familyではオリジナル教材によって語彙の積み上げを継続的に行う事で、子供たちの英語力発達の下支えとなります。
また、第2言語を習得する場合は日本語を習得するように、文を塊でインプットする事が重要です。
前置詞の使い方や冠詞、不定詞などの文法的な説明は最低限に止め、理屈抜きで塊で多量に覚えていく事が「Reading」「Speaking」スキルの向上につながります。
経過年数と共に、記憶する能力そのものが育ち、全ての単語/フレーズを記憶する為に必要な時間数が徐々に低減していき、数回聞けば覚えられるようになっていき、英語習得以外の学習能力の向上にもつながります。
●グループ
お子様の英語のレベルによって、生徒10~15名につきスタッフ2~3名を配置します。
●プログラム概要
・室内外における英語での教育的遊びをします。 ・アートや工作、ゲーム、外遊びなどバラエティに富んだ遊びのカリキュラムを体験する中で、Listening、Speaking Skill などを習得します。
●ポイント
子供達の行動力/集中力を引き出す「楽しい遊び」を種類豊富に提供しています。子供達はその体験を通して英語によるコミュニケーションの回数を自然と重ねていきます。 INPUTの学習が大いに生きる場面となり、子供自身も相手と相互理解ができる「通じる言葉」として実感することができるようになります。
●グループ
基本的には年齢別にグループ分けをしていますが、内容によって調整しています。
●プログラム概要
・動画を教材として、英語の表現方法、登場人物の感情表現、ストーリー全体の理解ができるようにします。
・日常の生活では経験することがない状況の英語表現を、動画を通して学習します。
●ポイント
日常の生活では経験することが少ない、崖から落ちる、飛行機がぶつかるが助かる、など子供向けに作られた動画を駆使し、登場人物の感情の抑揚や場面の説明の仕方などの英語表現を学習します。
また英語は日本語と比較すると語彙数が非常に多く、同義語も多数存在します。微妙な意味の違いを伝えるために動画は適切な教材と考えます。
●グループ分け
基本的にはコースごとに1グループになります。
●プログラム概要
・その月のMonthly Theme に関わる事柄について、大勢の前で発表します。
・「発表する」経験を積み、堂々と自分の意見が言えるようにし、英語の発達とともに、プレゼンの企画、内容、創意工夫などが自主的に行えるようにします。
●ポイント
大勢の人を前にしても堂々と自分の意見が言える「Presentation」の体験を幼い時から積む事で、恥ずかしい気持ちなどを克服し堂々と言えるように練習します。
また自分の考えや興味のあることを発表したいと言う意欲が芽生え、プレゼンの内容の立案をし、どうすれば聴衆に理解してもらえるかを自分なりに工夫するようになります。
●グループ
基本的にはコースごとに1グループになります。
●プログラム概要
・その日に一番頑張って発言したお子様にご褒美シールをプレゼントし、頑張ったことを褒めます。
・お帰りの支度も全て自分でします。
●ポイント
ご褒美シールは子供達にとって、努力の証。
シールが欲しくてまた頑張る、その気持ちを大切に育てていく事で、「自尊心」「継続力」「向上心」など、非認知スキルを育てます。
●グループ
生徒約10名につき、スタッ1〜2名を配置します。
キンダーのキッズたち
Error: No posts found.
Make sure this account has posts available on instagram.com.
料金
月額料金表
2日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
21,250円
3日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
19,250円
4日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
17,500円
5日/週
- 基本授業料
- 維持管理費
週1回あたり
15,850円
※上記は基本授業料、維持管理費込みの料金です。
※昼食/おやつが含まれた場合の料金はこちらご覧ください。
※入会時、入会金¥60,000と入退室IDカード発行料¥1,200をお願いしております。
※維持管理費にシステム利用料が含まれております。
※皆様に口座振替(振替日:前月27日)でのお支払いをお願いしております。